デスクワーク後にバレエが踊りづらい理由
カテゴリー:バレエ整体
お世話になります
稲城ひらお整体院バレエ外来
津端雄大郎です。
ここ一ヶ月弱、パソコンを使う機会が増えまして
背中の伸びが悪かったり、股関節が硬かったりと
日頃デスクワークに従事されている方の辛さを
味わう機会を得ました。
社会人バレリーナさんは
レッスン前にこんな状態なのかなと思うと
バランスのとりづらさは推して知るべし…ですね。
というわけで本日は
デスクワーク後にバレエが踊りづらい理由
を投稿します。
骨盤を立てにくくなる

長時間パソコンに向かって仕事をしていると
どうしても姿勢が崩れてきます。
短時間ならまだ良いのですが、
ずっと座りっぱなし・モニターを見つめっぱなし
となると姿勢を保つ集中力も途切れがちになります。
仕事が終わって、さあレッスンへ!となっても
骨盤が後方に倒れやすくなっているため、
とても引き上げにくく、まっすぐ立ちにくい状態です。
背中が丸まる
椅子に座って机で仕事をしているとどうしても背中が丸まります。
そちらの方が作業効率が良いからです。
集中し無心に仕事をしているときほど体は歪み
背中は丸くなります。
背筋をピンと伸ばして、胸を張って…
という指導はしますが
正直なところ姿勢そのものを注意するだけでは
デスクワークがバレエに及ぼす悪影響を
全てカットすることはできないと思います。
むしろ集中して早く仕事を終わらせて
空き時間に何かしらの対処をする…
などのやり方が現実的でしょう。
頭部が前方へ突出
前二つと同じ仕組みで頭部が前方
つまりパソコンの画面方向にスライドします。
この変化が一番厄介です。
なぜなら頭部の位置情報は
全身のバランスや相関性という点で
とても影響力が強いのです。
頭部が前方へ出てしまうと
それだけで全身のバランスが取りづらくなります。
一言で言うとデスクワークへの最適化

細かい変位をあげればいくらでもありますが
これらの問題は一言で言うならば
<体がデスクワークへ最適化>されている状態です。
パソコン作業や書物をやる上では都合の良い状態で
クラシックバレエを踊る上では不都合な状態です。
大切なことは
「こんな姿勢にならないように注意しましょう」
ではなくて
「この状態からいかに早く脱するか」
です。
姿勢を意識しすぎて仕事の効率が落ちて
残業でレッスンに間に合わない…では本末転倒です。
バレエに最適化された状態へ
ではデスクワークにフィットした体を
クラシックバレエ用に転換させるにはどうすれば良いでしょうか。
ストレッチ、呼吸法、軽い筋トレなど
やり方はいろいろあるでしょうが
私は6番ポジションでの静止をお勧めしています。
きっちりとしたタイトな6番ポジションで1分静止していると
人によってはじっとりとした汗が出てきます。
これは弛緩した内部の筋肉に負荷が生じるためです。
6番ポジションのメリット

デスクワークモードからバレエモードへの
転換に6番ポジションでの静止をお勧めする理由は2つあります。
ひとつは姿勢維持のための筋肉が再活性する点。
もうひとつは重心感覚の再設定ができる点です。
デスクワークによって後方へ変位した重心を
クラシックバレエ用にど真ん中に戻すことが
特に有効で重要な部分なのです。
中心のリセットは必須

バレリーナ用の整体をするとバレエが踊りやすくなる
一番の理由は体の中心がしっかり定まるからです。
6番ポジションをキープすることはこれに
近しいことを自分で自分に行っているとも言えます。
身体感覚がデスクワーク用のままで踊れば
どうも踊りづらい…と感じるのは当たり前の話です。
仕事着からレッスンウェアに着替えるように
身体感覚もあわせてチェンジしておきたいですね。
この記事のキーワード
クラシックバレエ デスクワーク バレエ 整体 新百合ケ丘 栗平
稲城ひらお整体院
住所 | 〒206-0823 東京都稲城市平尾1丁目29番地7号アビニヨン102 ■小田急線[新百合ヶ丘]駅からバス14分 ■小田急線[栗平]駅からバス8分 ■小田急バス[上平尾]停留場徒歩30秒 |
電話番号 | 042-350-8808 |
ホームページ | https://www.s-lierre.com |
メール | お問い合わせフォームよりご連絡ください。 |

ご予約・ご相談はLINE
でも対応しております
バレエ障害からターンアウトの修正まで
稲城ひらお整体院バレエ外来では
クラシックバレエの不調や
突発的なケガはもちろん
バレエ動作の改善や
パフォーマンスアップまで
クラシックバレエに
関するお悩み全般に
専門的に対応しています。
痛みや不具合を自覚されない方も
パフォーマンス向上を目的とされる方も
舞踊に関するお悩みのある方は
ぜひ当院へお越しください。
側湾症、姿勢不良、ストレートネックも
クラシックバレエの整体から派生した
脊椎側湾症の整体、姿勢不良の整体、
ストレートネックの整体も行なっています。
自助努力だけでは難しい問題に
専門的な技術と知識で対応します。
美しい姿勢はバレエのメソッドから。
ご予約の方法について
お電話でご予約いただく場合
042-350-8808まで
「整体の予約をお願いします」
とお電話ください。
現在お困りの症状、ご来院日などをお伺いさせていただきます。
メールでご予約いただく場合
以下のフォームをご記入の上、送信ボタンを押してください。