バレリーナのための足の裏をはじくセルフケア
カテゴリー:バレエ整体

お世話になります。
稲城ひらお整体院バレエ外来
津端雄大郎です
バレエダンサーの傷害の7割は足に起こると言われています。
今回は、足の裏(足底)のセルフケアについて投稿します。
Contents
足の裏の疲労や緊張に対するセルフケア
1:足の裏の疲労や緊張を自覚するエリアを探します
2:その中で、つま先からかかとにかけてひとすじ、テンションのかかったライン(線)を見つけます
3:そのラインを真上から押すのではなく、ギターの弦のように左右にはじきます
軽い力で動きをつけるように行うのがコツ
テンションのかかったラインに対してつい力いっぱいググッと押してしまいたくなりますが
足の裏は構造上、ショックを吸収するようにできています。なので圧迫をかけるよりは丁寧にリズミカルにはじいてあげるほうが効果的です。
このセルフケアを行っていて、操作している指が痛くなるようでしたらそれは力の入れすぎです。
足のアーチの形成やバランス向上も期待できる

足の裏のセルフケアは疲労回復やハリの低下だけでなく足のアーチの形成やバランスの向上にも一役立ちます。うまく効かせることができると、セルフケア後の「足の接地感」が大きく変化するはずです。
これはタイヤに空気を入れるようなものであり、足のコントロールやふんばりの限界がアップするため、バレエパフォーマンスを高めることにつながります。
また足の裏の組織に刺激が入力されるため、扁平足の方にはアーチの形成効果も起こります。
足の裏に強い痛みがある方は要注意
簡単で効果のあるセルフケアですが
・軽く足をついただけで痛い方
・何もしなくても足の裏が痛い方
は、少し注意してください。
軽度の足底腱膜炎などはこのセルフケアでよくなることが多々ありますが、炎症の強いケースまたは骨棘といって骨の一部が変成していることによる痛みには逆効果を出すことがあります。
心当たりのある方は、テストを兼ねて片足に少しだけこのセルフケアを行い痛みの増悪がないか試してみてください。
やった方が楽になる場合は行っていただいてOKです。
ただし、軽く・短めに・様子を見つつ でお願いいたします。
青竹踏み・サランラップの芯・ゴルフボールなどでも代用はできるけど…

上記のような器具を用いて同じような操作をすることは可能ですが
ご自身の手で行われた方が効きが良いように感じます。優しく触れる(触れられる)ことそのものに緊張を解く効能があるからです。
「さする」「なでる」「手当て」などのアプローチは応急処置やセルフケアとしてとても優秀な行為です。緊張緩和はもちろん、鎮痛効果も起こります。
「人の手ならではの不規則な刺激」というのも手の方がより効果が出る一因です。一回一回微妙に異なる刺激の方が変化しやすいようです。
はじくセルフケアの応用
この操作はアキレス腱であったり、骨盤周辺であったり、様々な部位に応用が可能です。押したり伸ばしたりではなく動きをつけるようにはじくアプローチを覚えると、セルフケアの幅が広がります。
疲労回復や緊張緩和を主たる目的としますが、このケアだけで可動域や柔軟性を高めることもできます。
ただしこのようなセルフケアはあくまで対処法であり補完するものであるので日々のレッスンやストレッチとは別カテゴリで考えてください。
軽い気持ちで毎日やるのがオススメ

週に一度時間をしっかりとって入念に…というよりは毎日短い時間でいいので、靴紐を緩めるぐらいの気軽さで、こまめに行うことをオススメします。この操作に慣れてくるとはっきりと足の変化を感じられるようになりますし、常に好ましいコンディションで踊ることは結果として良いレッスンにつながります。
この記事のキーワード
クラシックバレエ セルフケア バレエ 整体 新百合ケ丘 栗平 足の裏 足底
稲城ひらお整体院
住所 | 〒206-0823 東京都稲城市平尾1丁目29番地7号アビニヨン102 ■小田急線[新百合ヶ丘]駅からバス14分 ■小田急線[栗平]駅からバス8分 ■小田急バス[上平尾]停留場徒歩30秒 |
電話番号 | 042-350-8808 |
ホームページ | https://www.s-lierre.com |
メール | お問い合わせフォームよりご連絡ください。 |

ご予約・ご相談はLINE
でも対応しております
バレエ障害からターンアウトの修正まで
稲城ひらお整体院バレエ外来では
クラシックバレエの不調や
突発的なケガはもちろん
バレエ動作の改善や
パフォーマンスアップまで
クラシックバレエに
関するお悩み全般に
専門的に対応しています。
痛みや不具合を自覚されない方も
パフォーマンス向上を目的とされる方も
舞踊に関するお悩みのある方は
ぜひ当院へお越しください。
側湾症、姿勢不良、ストレートネックも
クラシックバレエの整体から派生した
脊椎側湾症の整体、姿勢不良の整体、
ストレートネックの整体も行なっています。
自助努力だけでは難しい問題に
専門的な技術と知識で対応します。
美しい姿勢はバレエのメソッドから。
ご予約の方法について
お電話でご予約いただく場合
042-350-8808まで
「整体の予約をお願いします」
とお電話ください。
現在お困りの症状、ご来院日などをお伺いさせていただきます。
メールでご予約いただく場合
以下のフォームをご記入の上、送信ボタンを押してください。