新百合ヶ丘・栗平|バレエを習っているバレエダンサーやダンス関係者のための整体なら、稲城ひらお整体院にお任せください。栗平駅徒歩17分で、土曜日も診療しております。バレエ整体でお困りでしたら是非稲城ひらお整体院で施術を受けてみてください。稲城ひらお整体院をご利用いただいているお客様の65%がダンス関係者ですので、バレエダンサーならではのお悩みを解決致します。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:042-350-8808
受付時間/9:00~12:00 15:00〜 20:20(最終受付)
休診日/水曜日・日曜日(その他不定休あり)
公開日:2018年1月9日
最終更新日:2018年12月7日

お世話になります。
稲城ひらお整体院
院長の津端です。

成人式の連休も終わりまして
いよいよ普通の日常が
再開する感があります。

今日はとても暖かく
春先のような塩梅でしたが
明日からまた寒くなるそうです。

インフルエンザの患者さんが
激増していますので
みなさまどうぞ手洗いうがいと
加湿と換気を行なってくださいね。

本日は
「時間的コストで考える整体院通い」
を投稿します。

なるべく安くよくなりたい

でもあんまり安いのも不安

なるべく早くよくなりたい

でもしっかり診てもらいたい

整体院にお越しになる方の
ニーズは似ているようで
かなり個人差があります。

早く良くなることが一番!

という考え方ではなく

その人に合った形式で良くなることが一番!

であると私は思います。

少し長めの文章ですが
整体院通いに疲れた方は
ぜひご一読ください。

計画的な治療という言葉

ねこ

私自身もたまにブログや
ホームページで使っているので
投げたブーメランが戻ってきた感が
あるのですが

私も含めて
整体師や治療家は
「計画的な治療」という
言葉がとても好きなように思います。

計画的な治療といえば

まずはここを治療して…
次はそこを治療して…
それからあそこを…

と手順良く段取りよく
治療していくイメージがあります。

最初は土台を作り…
それから幹を立てて…
その段階でようやっと枝の部分…

もしこれが
工事現場や建築現場なら
段取8割という言葉通り
非常に作業工程は重要です。

むしろ、
作業計画がしっかりしていない
工事や建築は恐ろしくて
先々を考えるだけで
胃が痛くなります。

しかし、
痛みや不具合を取るための
整体施術の場合は

予定予想していた
工程通りに事が進むかというと

良い意味も悪い意味でも
差が出てきます。

予想を上回る快癒もあれば
なかなか膠着状態を
抜け出せないこともあります。

整形外科で
脊柱管狭窄症と診断され

10年以上毎日痛みと
歩行障害が出ていた
患者さんが

たった一度の施術で、嘘みたいに
症状が消えてしまうこともあれば

内心では
(どんなに長くても3回以内には終了するだろう…)
と踏んでいた症状が
もっと長くかかってしまうこともあり

似たような症状や愁訴であっても
その方その方のライフスタイルや
個としての回復力なども関わり

全く同じ条件の不調というのは
世に二つと存在しないのだなと
改めて感じます。

不調や不具合を快癒させるために
当院では方針・指針は立てますが

具体的な施術スケジュール
あえて
立てすぎないようにしています。

予測や予想をし過ぎても
現実的に臨床では
さほど意味がありません。

当院では
その場で必要な施術を
必要なぶんだけ行い経過を見る
というスタンスで
整体施術を行っています。

このような方針を
患者さんにお話しすると
驚かれる事が増えました。

「そんなに変わってます?」
と逆にこちらから質問しますと

以前に通っていた病院では
3ヶ月間、週に●回通いなさい
などというかなり長期的な
治療スケジュールを提案された

ですとか

整体施術を受けるのと並行して
体にいいサプリを強く勧められた

ですとか

この治療は期間がかかるから
回数券やプリペイドを
買うように言われた

など

大同小異のお答えを
頂きました。

整体院の経営方針は
人それぞれですが

実際に治療の経過が
わかる前の段階で

「長くかかるから回数券買ってね!」
と伝えるのは

【治療院】
としてはどうなの?と
私は思います。

統計的な根拠や理論があっても
思うようにいかないのが
人体の不思議ではないでしょうか。

長期的にかかるケースもあるけれど

手帳

さて、随分と
かっこいいことを書きましたが

正直に告白しますと
治療期間が少しかかってしまう
ケースもあります。

同じような症状や愁訴であっても
スパッといくときと
そうでない時があります。

早く治してほしい
と言うニーズが強い場合と

全部根っこから治してほしい
と言うニーズが強い場合では

患者さんが求める施術は
微妙に違います。

もちろん、最終的には
『よくなりたい』
と言う形に集約されるのですが

とにかく早く治したい人にとって
3ヶ月間通い続けるのは
全くメリットがありません。

全部根っこから治してほしい
と言うニーズが強い方なら

3ヶ月、週に●回通うのも
やぶさかではないかもしれませんが

患者さんの立場になってみると
私なら尻込みします。

嫌な言い方ですが
『囲い込み』的なやり方は
患者さんへの負担が
大きくなります。

お金は個人差があるのでまだしも
時間というのはどれだけ頑張っても
みんな平等に24時間です。

そして、
とにかく早く治す必要がある人ほど
時間が足りてないのが相場です。

皆そんなにヒマじゃない

時間がない

先ほどの患者さんへの
逆インタビューでも

「3ヶ月通うのはいいんだけど、正直スケジュールが厳しい(厳しかった)
というお声が多く出てきました。

仕事をしている人ならば
平日は難しいかもしれませんし

休みの日は自分の好きなことに
時間を投資したいと思うのが人情です。

専業主婦やシニアの方だって
時間的な融通は
比較的効くかもしれませんが

それは時間帯がズレているだけで
いつでも時間が
空いてるわけではありません。

「週3で通ってって言われたけど俺そんな暇じゃないよ!」

という魂の叫びとともに
当院へ転院されてきた方も
いらっしゃいました。

整体施術を時間売りしない理由は
この辺りの問題に直結しています。

なるべく早く、どうにかしたい
と考える方への整体であれば
施術時間も、回数も、期間も
「なるべく早く」
でなければうまく事が進みません。

逆に
とにかく根元から、どうにかしたい
と考える方であれば

施術時間や、回数や、期間は
「あえて早くしない」
という選択をすることもあります。

もちろん
いたずらに30分も60分も
マッサージや指圧を
するというわけではなく

本人が自覚していないエラーも
併せて改善させていく
という意味合いです。

この辺はとにかく
初診時のすり合わせと打ち合わせで
二人三脚で形式を決めていきます。

時間がない人にはなるべく早く

時間をかけてでも
フルチェックしてほしい人には
状況に応じて

この辺りは
『時間制・コース制の整体』
じゃないところの強みでもあります。

でも、なんだかんだ言って
みなさま忙しいんですよ。

リピート率という罠

2018年

最近はよく知りませんが
整体院や治療院のホームページの
ヘッダー部分には

リピート率●●%!!

というアオリが

エキテン●位!!
と同じくらいの頻度で
輝いていました。

ビミョーにかけた数字にするのが
信ぴょう性を持たせるコツという
アドバイスをどこかで読みましたが

治療院にとってのリピート率は
短期リピート率と長期リピート率が
あるように感じられます。

例えば
飲食店やヘアサロンならば
リピート率という言葉は
そのまま直接的に
捉えればいいでしょうが

治療院の場合は

当初の問題はよくなって
別件でまた来る

長期的な意味合いでのリピート

単純に治療過程が長引いて
結果的にリピーター扱いされてしまう

短期的な意味合いのリピート
あるのではないかと思います。

もっと前のめりなところですと

●●回以上のリピート率●●という
かなりピンポイントな
数字を出しているので

仮にこの数字を
長期リピート型で計算した場合

相当に長いお付き合いをしていないと
難しいのではないかなと
邪推してしまうこともあります。

意味合いが違う

重だるい腰

リピートについて少し書きましたが

リピートしていただけるのは
とてもありがたいことですし

多くのリピーターさんのおかげで
治療院が回っているのも事実だと思います。

私が一番言いたいことは

サロンやリラクゼーションで
リピート率●●!というのと

硬派っぽい感じの治療院が
リピート率●●!というのは
意味合いが違うということです。

そして後者のことは

その数字を、
ヘッダーに出さない方が
いいのではないかしら…

と思っています。

治療院に通い続ける安心感

一部ではありますが

3ヶ月間、週に●回
というキツめな計画を提示されて
安心される方もいらっしゃいます。

結局のところ

患者さんへの重荷や負荷にならなければ
週に何回どれだけ施術に通おうが
それは個人の自由ですし

むしろ「ちゃんと見てくれる!」
という安心感に繋がるならば

その方にとっては
かけがえのないメリットになります。

仕事がハードだったり
人間関係で悩んでいたり

諸般の環境が大変な人に

安心感と覚えてもらえることは

非常に重要な治療になると考えています。

当院では
ストレスやプレッシャーから発生する
不調や自律神経の異常も
整体で施術しています。

環境的に負担のはけ口がない方や
職責が特に重い(命に関わるようなお仕事の)方などは

当初の不調が寛解しても
自発的に継続した施術を
希望されることが
多いように感じます。

みなさま、ご状況を伺うと
それは体もおかしくなるなぁ…
というハードな環境ですので

不調や不具合が寛解しても
整体を受け続けたいという
気持ちになるのは
ごく自然なことかと思いました。

時間と期間で
整体院通いを考えても

結局は、
その人のニーズと環境による
としか言いようがないのですが

時間をかけてもいいから
根元から治したい人と
同じくらい

少しでも早く治したい人も
多いんじゃないかなと
思います。

整体院利用での時間的なコストは
どれくらい料金がかかるか?
と同じくらい大事なことです。

当院は完全実費での施術で
健康保険は一切運用しておりません。

その旨をお伝えすると
自費じゃとても続けて通えないと
仰られる方もいらっしゃって

みなさんなんとなくですが
「ある程度、通う前提」
なのかなーと思い
今回の記事を書きました。

お読みいただき
ありがとうございました。
御陰様です。

この記事のキーワード

整体院リエールのお客様は80%以上がダンス関係者

豊富な経験とノウハウに自信があります。あなたのお悩みご相談ください。

世田谷区宮坂にある整体院リエールです。
当院ではバレエに特化した整体で、バレエ関係者は全体の65%、コンテンポラリー、モダン、ジャズ、チア、ベリーなど他の舞踊も含めると80%以上の方がダンス関係者の患者様にご利用いただいております。

この記事の著者

稲城ひらお整体院
記事一覧