偏頭痛の注意点
カテゴリー:未分類
いつも疲れてる人のための整体
お世話になります。
稲城ひらお整体院
院長の津端です。
ここ最近は
朝晩の冷え込みが強く
風邪を引かれている方が
急激に増えました。
寒冷も頭痛の原因の一つになります。
お酒を飲む会も増えますし
12月は意外と頭痛が多い季節かもしれません。
さて今回は
「偏頭痛の注意点」
を投稿します。
テレビやインターネットで
頭痛にまつわる情報を
誰もが簡単に
手に入れることができるようになりました。
特に
筋膜性頭痛はある種の市民権を
得たような感すらあります。
コリが頭痛になる
という図式はわかりやすいですしね。
しかし、
そうでない頭痛も多く
初動と対応を間違えると
痛いや吐き気が強くなることも
多々ありますので
頭痛を感じたからと言っても
いきなりストレッチやマッサージを
選択しないようにしましょう。
それでは頭痛持ちの方はご一読ください。
筋々膜性頭痛が周知された

雑誌やテレビ番組などで
頭痛を特集するものが増えて
一般の方にも
「筋筋膜性頭痛」という言葉が
周知されるようになって来ました。
特に頭痛持ちの方は
ご自分でインターネットなどで
検索されて
お知りになることが多いようです。
統計では
全ての頭痛の85パーセントが
この筋々膜性頭痛であるとも
言われています。
筋筋膜性頭痛の発生機序は
筋膜の過緊張などによる
血流低下からくる
疎血性の頭痛です。
一般的にコリと形容されるような
局所の代謝低下によって
血の巡りが悪くなって起こる
頭痛であると言われています。
そのため、
対策としては
運動・入浴・マッサージや
ストレッチなど
血流を促進させるための
アプローチが選択されます。
指圧やマッサージ、ストレッチなど
血流低下が起きている部位を
物理的に刺激することで
頭痛が消失するのも
筋膜性頭痛の特徴の一つです。
オフィスワーカーの
パソコン作業などによって
起こる頭痛の多くは
この筋膜性頭痛であり
肩や首を動かしたり
回したりすると
多少楽になるという
経験をお持ちの方も
いらっしゃるかもしれません。
肩こりや首コリが
直接的に頭痛に関連していると
イメージしやすいですね。
ですので、ご自分でも
肩や首のストレッチや
セルフマッサージなどを行い
セルフケアで対応されている方も
いらっしゃいます。
肩頸の血流低下が原因だと考える人が増えた

テレビやネットを通じて
筋膜性頭痛の概念が周知されたことで
頭痛の原因は肩頸の血流障害と
考える方が増えたように思います。
確かに、
全ての頭痛の半分以上は
筋膜性頭痛なので
間違ってはいないのですが
血流低下による頭痛以外にも
様々な原因で起こる頭痛があります。
例えば、
一番メジャーなところで言えば
偏頭痛は血管運動の障害と
考えられていますし
虫歯や副鼻腔炎など
顔面器の感染や炎症でも
頭痛が起こることが知られています。
眼精疲労から起こる頭痛もあれば
音や光刺激がファクターになり
発生する頭痛もあります。
頭痛の直接的な原因は
意外と多岐に渡るのです。
もともとデスクワークが多く
肩頸の血流が悪い、という
前提条件をお持ちの方でも
別の要素で頭痛を
発症することがあり
一概に
頭痛といえば肩頸の血流低下
と直接的に結びつけるのは
少しリスクがあるといえます。
特に、
肩頸に根因のない
頭痛の場合は
不調の本態を見誤ることになり
大変危険です。
顔面器から
発生している頭痛などは
虫歯であれば歯科を
鼻であれば耳鼻科を
目であれば眼科を
それぞれ受診してもらった方が
より早く確実に改善に向かいます。
偏頭痛の場合は
筋膜性頭痛とは異なり
筋肉や血流の問題ではなく
発生も、ある種発作的に
強い痛みが襲ってくるものです。
ご自身の頭痛を
注意深く観察し
本当に筋膜性頭痛なのか
それとも違うのか
初動を見誤らないように
することが大切です。
偏頭痛はマッサージ入浴運動が原則NG

あなたの頭痛が偏頭痛の場合
マッサージ、入浴、運動など
血流を促進させるような行為は
原則としてNGになります。
(発作が出ていない時期は除く)
偏頭痛かどうかを鑑別する際の
有名な質問として
「階段の上り下り程度の動作で頭痛がひどくなるかどうか」
というものがあります。
本物の偏頭痛の場合、
階段昇降程度の軽い運動でも
悪化因子となります。
ひどくなると
息をするだけでも痛い、
瞬きをするだけでも痛い、など
偏頭痛の痛みの強さと速さは
筋膜性頭痛のそれとは
一線を画すものです。
痛みが強かったり
発作的に発生する方は
迂闊に運動したり、
マッサージしたりはせずに
最適な対応を選択しましょう。
非構造的なアプローチの有効性
当院には頭痛を愁訴として
お見えになる患者さんが
多くいらっしゃいます。
筋膜性頭痛の方も
いらっしゃいますが
当院の頭痛症状の
患者さんのうち
半数以上が偏頭痛でお悩みの方です。
その方たちは
ほとんどみなさま口を揃えて
「痛くなると市販の頭痛薬は効かない」
と仰います。
これは、市販の頭痛薬が
頭痛に効かないのではなく
偏頭痛の発作には効かない
というのが正確なところではないかと
私は思います。
一度、強い偏頭痛発作が
起きてしまった場合
鎮痛させるためには
いくつかのプロセスが必要になります。
おそらく、市販の頭痛薬ですと
偏頭痛が発作的に出現した場合では
服用しても、その薬効は出づらいのでは
ないかと思います。
話が変わりますが
当院では内臓の不調に対する
整体アプローチを行なっています。
胃下垂や胃腸の機能障害、
その他内臓機能が関係する
慢性疾患のための整体法です。
偏頭痛を愁訴とする方には
当院ではこの内臓整体の療法を
そのまま活用して治療しています。
頭痛の治療なのに
内臓の整体法を使うの?
と思われるかもしれませんが
偏頭痛の発作がある場合、
原則患部周辺には
触れない方がいいので
このやり方をするようになりました。
この療法は偏頭痛に対して
「非常にいい」
とおすすめできます。
どこがいいかというと
治療を重ねていくと
偏頭痛発作が起きなくなってくる
ところです。
偏頭痛にお悩みの方ならば
体験されたことが
あるかもしれませんが
実際に一度発作が出てしまうと
仕事には行けないわ、
家のこともできないわ、と
寝たきり雀になってしまいます。
下手に動こうものならば
嘔吐してしまい
余計に回復が遅くなります。
ですので、
偏頭痛のための施術は
いかに痛みを減らせるかも
当然ながら大切なのですが
「いかに発作を出さないか」
という点が同じくらい重要な
治療ポイントになってくるのです。
この点で、
内臓整体をそのまま転用した
偏頭痛調整はその後の経過が
非常に良いため
手前味噌ではございますが
書かせていただきました。
偏頭痛の患者さんが
とても喜んでくださるので
偏頭痛でお悩みの方は
ぜひご連絡ください。
では本編に戻ります。
偏頭痛は体質なのか?

偏頭痛で長くお悩みの患者さんは
「もう体質だから、正直諦めてます」
とよく仰います。
しかし個人的には
「そんな体質があるかいな」
と思っています。
実際に、
体質であったとしても
要は偏頭痛の発作が
起こらない状態を
末長く作ってしまえばいいので
体質どうこうよりも
『発作の起こり易さ』
に焦点を当てて
治療計画を立てて行けば良い
と思っています。
そうして
偏頭痛を完封(完治?)
できるようになった患者さんは
非常に晴れやかなお顔になり
心底喜んでくださいます。
起きてしまうと何もできないし
本当に苦しくて
のたうち回る程ですので
回復の喜びも大きいのだと思います。
もし、
これをお読みの偏頭痛さんが
「偏頭痛は体質のせいだ」と
思い込んでいるならば
それはとても
勿体無いことだと思います。
お近くで
偏頭痛を扱っている治療院に行って
是非相談してみてください。
頭痛薬を手放せる日は来ます。
アルコールやカフェインを
気にせず飲めるようにもなります。
頭痛は、
縁のない人には
とことん縁のない症状ですが
実は
日本人の身体の不調ランキングで
だいたい3位以内に入る
シェアの大きなお悩みです。
なんか頭痛いから
マッサージやストレッチを
してみようかなと
思える比較的軽い頭痛から
もうだめむり何もできない死ぬ
と深刻な頭痛まで
文字通り頭が痛い話題でした。
偏頭痛をお持ちの方は
発作が起こりそうな時は
無理せず安静を
最優先にしていただけると
間違いがないと思います。
なお、
筋膜性と判断される
軽い頭痛の方は
腕立て伏せと逆立ちが
すごく効きますので
おすすめいたします。
お読みいただき
ありがとうございます。
御陰様です。
この記事のキーワード
体質 偏頭痛 偏頭痛発作 整体 新百合ケ丘 栗平 筋膜性頭痛 頭痛 頭痛薬整体院リエールのお客様は80%以上がダンス関係者
豊富な経験とノウハウに自信があります。あなたのお悩みご相談ください。
世田谷区宮坂にある整体院リエールです。
当院ではバレエに特化した整体で、バレエ関係者は全体の65%、コンテンポラリー、モダン、ジャズ、チア、ベリーなど他の舞踊も含めると80%以上の方がダンス関係者の患者様にご利用いただいております。