スマホ依存症と自律神経失調症の関係性
カテゴリー:自律神経系
お世話になります。
稲城ひらお整体院
院長の津端雄大郎です。
建築物上の理由から
ちょっと大きな工事が必要で
開業してから一週間ほど
稲城ひらお整体院では
インターネットが通じませんでした。
というわけでその間の
院内の諸般の連絡や手続き等は
全てスマートフォンにて
操作していたのですが
これは本当に
体に悪いガジェットだな〜と
つくづく感じます。
悪い!とわかっていても
面白いからつい触ってしまうのが
人情というものですね。
というわけで今回は
スマホの使い過ぎから
起こる全身不調について
私見を述べさせていただきます。

スマホ依存症傾向の方は
ぜひご一読ください。
スマホは全身に作用する(悪い意味で)

目が痛い、首が痛い、背中が痛い、腰が痛い
頭痛がする、寝つきが悪い、視力が落ちた、
指の形が変形してきた、頭痛がする、
胃の調子が悪い、食欲がない、
やる気が出ない、気力がわかない、
なんだかかったるい、何をするにも億劫だ…
とネガティヴワードを書き連ねましたが
これらの症状・愁訴はどれも
スマホのやりすぎが引き金となって
発生しうるものです。
スマホのやり過ぎで悪くなるのは
肩こりに姿勢と視力くらいでしょ?
と思われる方も多いと思いますが
スマホのやりすぎは全身に作用します。
それも、悪い意味で。
不良姿勢×脳の活性

スマホのやりすぎに警鐘を鳴らす
メディアが随分増えました。
スマホ依存症などという
病名(症候群名)も
随分と市民権を得た感があります。
寝ながらスマホによる斜視なども
最近は報告されているそうですね。
多くの健康メディアでは
光刺激と姿勢不良に焦点を当てて
記事を書いているものが多いようです。
この点に対して私見を述べさせていただきます。
思うに、スマホの害の根本は
姿勢不良の状態と脳の活性が
同時に起きている点
にあるように思えてなりません。
これはPCなどでも同じなのですが
OA機器を操作しているときは
椅子に座ったり背中を丸めたりして
姿勢を司る筋肉はダラけています。
一方で
目や耳からはバンバンと刺激が入って
どんどん脳が活性していきます。
その結果
体と脳との活性度に
大きなアンバランスが生じてしまいます。
体はリラックスしているのに
脳は興奮している。
この状態は非常に多くの
不定愁訴(ふていしゅうそ)の
原因になります。
スマホの乱用による
作業能率の低下や集中力の低下も
これと同じ発生機序なのでは
ないかと私は考えています。
不定愁訴ってなに?
頭が重い、いらいらする、
疲れが取れないなどの
「なんとなく不調」のことを
不定愁訴と言います。
不定愁訴がなぜ起こるかについては
現在でも様々な説が提示されていますが
先述した体と脳のアンバランスが
特に強く影響していると私は考えています。
不定愁訴を一つ取っても
本当に人によって千差万別です。
(だからこそ不定と呼ばれるのですが)
調子が悪くて病院に検査に行っても
異常なし、原因不明。
お医者様からは
「まァ…自律神経が弱ってるのでしょうね」
といった具合のことを言われて
経過観察になった方は
結構いらっしゃるのでは
ないかと思います。
病院では異常なしと診断された不調に対して
生活習慣を変えてみる方
安定剤を飲んでみる方
次のお医者様を探す方
漢方を試してみる方
色々いらっしゃると思います。
整体療法と不定愁訴は
結構相性がいいので
選択肢の一つとして
ご検討されるといいと思います。
不定愁訴の説明を終わります。
スマホ不調が悪化してスマホ体型に

本題に戻りましょう。
ここまで
スマホ不調が全身に作用する話
スマホ不調の主な原因についての私見
そして不定愁訴についての説明を
簡単に行いました。
では
「スマホ不調が悪化するとどうなるか」
について私見を述べさせていただきます。
私はスマホ不調が長く続くと
「スマホ体型になる」
と見ています。
暗い中での長時間のスマホ使用による
斜視などはすぐに使用中止を
された方がいいですが
スマホばっかりいじっていても
何かが即座に劇的に悪くなる
というものではないと思います。
ただし
常に背中が曲がって
その状態で安定し
顎と顔が前に突き出て
口がゆるくなり
下の方ばかり見ているので
瞼が下がって目が小さくなり
法令線が目立つようになります。
外側・見た目の話で言えば
単純に老けて見えますし
元気が無くて陰気に、
そして怒っているようにも見えます。
何より
なんだか疲れているような
顔つき・体つきになります。
スマホ処理に
脳の機能を使っているので
副次的に
集中力の低下や
気力の低下も起こるでしょう。
スマホはマナーモードでも
本人の体と頭が
スマホモードになっていては
日常に支障をきたしかねないので
そういう人には
専用の活法整体で
整体しています。
当院には
『スマホのやりすぎでなんだか不調』
という方がちらほらお見えになります。

いくら体に悪いとは行っても
全くやらないわけにはいかないし
スマホはいい娯楽で
ちょうどいい暇つぶしに
なるのも事実です。
何事にも言えることで
用法用量を守って
うまく付き合っていくことが
大切ですね。
姿勢の調整、目の調整、呼吸の調整などは
スマホ依存症の方には
とても相性のいい整体だと思います。
スマホ依存症・スマホ不調は
稲城ひらお整体院にご相談ください。
お読みいただきありがとうございました。
御蔭様です。
この記事のキーワード
スマホ スマホ依存症 整体 新百合ケ丘 栗平 自律神経整体院リエールのお客様は80%以上がダンス関係者
豊富な経験とノウハウに自信があります。あなたのお悩みご相談ください。
世田谷区宮坂にある整体院リエールです。
当院ではバレエに特化した整体で、バレエ関係者は全体の65%、コンテンポラリー、モダン、ジャズ、チア、ベリーなど他の舞踊も含めると80%以上の方がダンス関係者の患者様にご利用いただいております。