新百合ヶ丘・栗平|バレエを習っているバレエダンサーやダンス関係者のための整体なら、稲城ひらお整体院にお任せください。栗平駅徒歩17分で、土曜日も診療しております。バレエ整体でお困りでしたら是非稲城ひらお整体院で施術を受けてみてください。稲城ひらお整体院をご利用いただいているお客様の65%がダンス関係者ですので、バレエダンサーならではのお悩みを解決致します。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:042-350-8808
受付時間/9:00~12:00 15:00〜 20:20(最終受付)
休診日/水曜日・日曜日(その他不定休あり)
公開日:2016年6月8日
最終更新日:2018年12月7日

こんにちは。
稲城ひらお整体院バレエ外来
津端です。

先日、関東地方が梅雨入りしました。
梅雨時期は古傷が痛んだり、不定愁訴と呼ばれる正体のわからない不調が起こりやすい時期です。

日頃元気にレッスンされている方には縁遠いように感じるかもしれませんが
この時期はパフォーマンス低下が起きやすい時期でもあるので対策しましょう。

アジサイ

自律神経の乱れはバランス感覚に影響する

自律神経の乱れとは、本来自動的に生命を調整する
神経(交感神経系、副交感神経系)の働きが乱れている状態を指します。
呼吸、血圧、水分代謝など自分の意思で
完全にコントロールできないことには全て自律神経の働きが介在しています。

実は体のバランス感覚や姿勢の維持にも自律神経の働きが強く影響しています。

安定感や疲労感など目に見えづらいものに関わる

爪が割れて血が出た、足を捻挫してひどく腫れた、などの外傷は
はっきりと変異が見て取れますが

バランスが取りにくい、などの安定感の悩みや
疲れが取れずすっきりしない、などの疲労感の悩みは

目に見える変異がわかりづらく、医療機関を受診しても検査結果に異常がなければ、
「まあ、自律神経の問題でしょうね」と判断されるケースがあります。

実際、数値的な問題も器質的な問題もないのですからその通りです。

自律神経の乱れがバレエの悩みに関わるケースがある

不定愁訴

今回問題となるのは、この自律神経の乱れが各人の
「バレエの悩み」に関わっているケースです。

例えば、自律神経の乱れ(交感神経系の亢進)で
肩の力が抜けない、脚がつい力んでしまう、動きが硬い だとか

自律神経の乱れ(副交感神経系の亢進)で
体がシャキッとせず、疲れやすい、姿勢が悪い、回り物がふらつく など

クラシックバレエを踊る上では看過できない問題が
自律神経由来で発生することが多々あります。
上記の例は推測や仮説ではなく
実際に当院にお越しになられた方のほんの一例です。

この場合、筋骨格系だけにアプローチしても
一時的な変化は出るかもしれませんが
根本的な改善と定着には至らないことが多いです。
問題の焦点は自律神経にあるからです。

逆に症状や悩みが表出している部分には触れずとも
本態である自律神経系に働きかけるだけで
全域の症状が氷が解けるように改善していくことも多くあります。

自律神経系のトラブルの低年齢化

自律神経のトラブルは更年期前後の方だけに多い、というのは一昔前の話のようで
全体的に低年齢化しつつあるように感じます。

0代はさほど多くありませんが、10代前半からは大人同様に
自律神経が乱れているお子さんを拝見します。
10代でそうですから、20代〜30代は言わずもがなというところです。

この背景にはスマートフォンの普及をはじめとした電子機器に接触する機会の増加だとか

SNSなどをはじめとした新たなコミュニケーションの中での過剰なストレスだとか

生物としての自然のリズムから遠ざかりつつある現代社会の構造だとか

いろいろ考えられると思います。

それは一旦横に置いておいて…

とにかく、一昔前に比べて自律神経の乱れを根因とした
不定愁訴を持ったお子様が増えているように臨床の場では感じます。

ため息

「子供は悩みがなくて良いね」とは言えないようです。

梅雨入りは一層患者さんが増える時期

このような投稿を書いている理由は6月5日に梅雨入りしたためです。

この時期は自律神経由来の「なんだかはっきりしない症状」が
一年の中でも特に増え、一般的な治療院でも来院される患者さんが
増える時期でもあります。

気持ち良い五月晴れの空から一転、湿気がちな長雨が続く日も多いので
体も神経も少し混乱してしまうのでしょう。

そんな時期こそ体調を整えるよう意識しておくと
来月以降の夏バテのリスクが低下するように感じます。

時節にあったセルフケアを

湿気が高くじめっとした梅雨は、「気」がこもり、汗をかきにくくなります。
そこでこの時期は

shower

☆ シャワーやボディーシートなどで体についた湿気を落とす

☆ 胃腸の負荷を考えて食生活を見直す

などのセルフケアを推奨しています。
体がベトベトしていると疲れやすくだるくなります。

また、曇り空や雨模様が続くと気が滅入りがちというか
少しアンニュイになったりしますよね。
そういう意味でも率先して気分転換をした方がいい時期でもあります。

傘を持って出る日が増えますが、この時期のアジサイはとても綺麗ですよ。

 

この記事のキーワード

稲城ひらお整体院

住所 〒206-0823
東京都稲城市平尾1丁目29番地7号アビニヨン102
■小田急線[新百合ヶ丘]駅からバス14分
■小田急線[栗平]駅からバス8分
■小田急バス[上平尾]停留場徒歩30秒
電話番号 042-350-8808
ホームページ https://www.s-lierre.com
メール お問い合わせフォームよりご連絡ください。
QRlogo

ご予約・ご相談はLINE
でも対応しております

バレエ障害からターンアウトの修正まで

稲城ひらお整体院バレエ外来では
クラシックバレエの不調や
突発的なケガはもちろん

バレエ動作の改善や
パフォーマンスアップまで

クラシックバレエに
関するお悩み全般に
専門的に対応しています。

痛みや不具合を自覚されない方も
パフォーマンス向上を目的とされる方も
舞踊に関するお悩みのある方は
ぜひ当院へお越しください。

側湾症、姿勢不良、ストレートネックも

クラシックバレエの整体から派生した
脊椎側湾症の整体、姿勢不良の整体、
ストレートネックの整体も行なっています。

自助努力だけでは難しい問題に
専門的な技術と知識で対応します。

美しい姿勢はバレエのメソッドから。

ご予約の方法について

お電話でご予約いただく場合

042-350-8808まで
「整体の予約をお願いします」
とお電話ください。
現在お困りの症状、ご来院日などをお伺いさせていただきます。

メールでご予約いただく場合

以下のフォームをご記入の上、送信ボタンを押してください。

    お名前 必須
    メールアドレス 必須
    ご希望日 必須
    ご希望時間 必須
    メッセージ本文 任意

    この記事の著者

    稲城ひらお整体院
    記事一覧