新百合ヶ丘・栗平|バレエを習っているバレエダンサーやダンス関係者のための整体なら、稲城ひらお整体院にお任せください。栗平駅徒歩17分で、土曜日も診療しております。バレエ整体でお困りでしたら是非稲城ひらお整体院で施術を受けてみてください。稲城ひらお整体院をご利用いただいているお客様の65%がダンス関係者ですので、バレエダンサーならではのお悩みを解決致します。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:042-350-8808
受付時間/9:00~12:00 15:00〜 20:20(最終受付)
休診日/水曜日・日曜日(その他不定休あり)
公開日:2017年8月18日
最終更新日:2018年12月7日

お世話になります。
稲城ひらお整体院
院長の津端です。

本日のブログは
「あなたの腰の重だるさは疲労性腰痛かも」
を投稿します。

腰が痛いような…そうでもないような…
重いような…そうでもないような…
そんなあなたはお読みください

疲労性腰痛って何?

なんとなく腰が痛い気がする

疲労性腰痛とは
「痛いときもあれば
痛くないときもある」
という再現性の低い
腰痛を指します。

その場で痛い動作や
痛い状態を作り出すことは
できないのだけけど

どこそこのタイミングで
腰が痛くなる…

という腰痛です。

問診をしっかり行うと
慢性腰痛の大半は
実はこの疲労性腰痛

属していたりします。

疲労性腰痛の場合
「痛いのか、痛くないのか?」
「どうすると痛いのか?」
という
一般的な腰痛での質問が
うまく答えられない
ことがあります。

確かに痛いのは痛いのだけど
今は痛くない。

でも昨日は痛くなかった…
など

慢性的な腰痛は
「痛いのか痛くないのか」

という痛みの認識力が
弱くなる傾向にあります。

ずっと痛みを感じていれば
感受性は低下して
鈍感になりますね。

疲労性腰痛が起こる流れ

疲労性腰痛は
大半の場合、
ある日突然に
起こるものではありません

「この半年、なんだか腰が重い…」
だとか
「いつ頃からか仕事の後に
腰痛を感じるようになった…」
など

受傷の日時や原因が曖昧で
はっきりしないものが大半です。

もちろん
疲労性腰痛の痛みが
発現するまでの間

腰にとってのストレスは
ずっと蓄積されてきたのは
間違いないと思います。

ただし、
なぜ疲労性腰痛が起こるか

そして、いつから起こったのか
という具体的なタイミングは
本人さえわからないことが多いのです。

発生する機序も人それぞれで

老化、仕事内容や生活環境の変化、
運動不足、肥満、嗜好品(アルコールなど)
ストレス、睡眠不足など

原因と考えられるものに
多様性がありすぎますので
一概に言うことはできません。

レントゲンやMRIや血液検査をしても
その多くが原因不明です。

疲労性腰痛は治るの?

重だるい腰

スパッと良くなるケースもあれば
徐々に緩和していくケースもあり
なかなか難しいものも中にはあります。

原因やバックボーンに
個人差がありすぎるため

一般的なぎっくり腰などの
急性腰痛に比べて
回復の経過が読みづらいのが
本当のところです。

特に再現性が低い疲労性腰痛の場合は
(整体院で痛みの動作や動きを作れない場合は)
若干時間がかかる傾向にあります。

ただ、大半は徐々に
緩和していく傾向にありますので
さほど不安になる必要はありません。

「なんとなく」が多い症状

疲労性腰痛の症状の特徴として
「なんとなく●●」と言う
表現が非常に多い傾向にあります。

ズキンという痛みが走る腰痛!
などの具体的な愁訴ではなく
腰の重たいような…
うっすら痛いような…
よく考えたら背中も痛いような…

という雰囲気の愁訴が大半です。

痛みや動きの障害など
ハッキリとした指標があれば
それで良いのですが

疲労性腰痛の場合
痛みや可動障害が
全くないこともあるため

整体治療を行う上では
別途に指標
(整体による変化が出たかどうかの見極め)
が
必要になります。

筋肉や関節以外の腰痛も多い

疲労性腰痛の中には
筋肉や関節の問題ではなく
内臓の疲労や婦人系臓器の影響を
受けているものもあります。

当院は
婦人系の不調をお持ちの
お客様に多く
ご愛顧いただいていますが

婦人系のストレスから
疲労性腰痛を
発生させている
タイプの女性は
とても多く

特に3〜40代の女性の
疲労性腰痛にはかなりの頻度で
婦人系の不調が見え隠れしています。

男性の場合でも
お酒の飲み過ぎや
タバコの吸いすぎ

運動不足からくる代謝低下や
仕事での寝不足・ストレスなど

骨格系以外の要素が
どうしても、ある程度介入するようです。

疲労性腰痛と鍼灸治療

鍼治療はどうですか

院長の津端は
鍼灸師の免許を持っています。

ただし、さほど鍼灸治療に
こだわりはありません。

鍼灸治療が最適と
判断した方以外には
あまり進めることはありません。

疲労性腰痛はそういった
『鍼灸治療をお勧めする症状』
の一つです。

なぜ疲労性腰痛に鍼灸治療が効くのか?
(受けた方が効くと感じるのか?)

それは鍼灸ならではの
響き(得気)による
身体内部への作用と

置鍼術という
刺したまま
しばらく置く手法による

時間的な持続性が
影響しているのではないか
私は考えています。

身動きの取れない
ぎっくり腰などの治療には
ほとんど鍼灸を選択しませんが

痛みの再現性が低い
疲労性腰痛には
本人の同意が得られれば
鍼灸治療をお勧めしています。

鍼で響き(得気)が発生すると
「ズーンと重たいような」感じが起こります。

「ズーンと重たいような」響き(得気)が
「ズーンと重たいような」腰の不調を
いい具合に相殺してくれるようです。

軽傷のうちに定期的ケアを

なんとなく腰が重い

今回は全体的に
軽めのトーンで
疲労性腰痛について
書いてきましたが

なるべく『笑える腰痛』
のうちに定期的なケアを
されることをお勧めいたします。

老化やストレスの蓄積により
疲労性腰痛が『笑えない腰痛』に
レベルアップしてしまうことは
別段珍しいことではありません。

というより、キツい慢性腰痛が
出来上がるまでのプロセスは
だいたいそんな感じです。

(1)なんとなく腰が痛い時がある
(2)腰が痛い時が増えてきた

(3)結構腰が痛い…
(4)かなり腰が痛い…
(5)毎日腰が痛い…

このように、
段階的に悪化していく
慢性腰痛がほとんどですので

遅くても(3)くらいまでのうちに
対策を練られた方がいいと思います。

(4)(5)のレベルになってくると
ヘルニアや筋肉の繊維化など
器質的変質を伴うケースもあるので


治療が長引きますし、

手術をする可能性も出てきます。

「最近、腰が痛くて〜」と
ちょっと笑っていられるうちに
こまめに手を入れてあげる

末長く笑っていられる程度の
『一病息災』の健康でいられます。

お読みいただきありがとうございます。
御蔭様です。

この記事のキーワード

整体院リエールのお客様は80%以上がダンス関係者

豊富な経験とノウハウに自信があります。あなたのお悩みご相談ください。

世田谷区宮坂にある整体院リエールです。
当院ではバレエに特化した整体で、バレエ関係者は全体の65%、コンテンポラリー、モダン、ジャズ、チア、ベリーなど他の舞踊も含めると80%以上の方がダンス関係者の患者様にご利用いただいております。

この記事の著者

稲城ひらお整体院
記事一覧