バレエ性の膝変形は脚の運用で軽減する
カテゴリー:運動器症状
お世話になります
稲城ひらお整体院【バレエ整体】
院長の津端です。
バレエ障害【膝シリーズ】は
今回で一旦、次の部位に移ります。
シリーズ3回目は
「バレエ性の膝変形」
を投稿いたします。
変形性膝関節症とは
またちょっと違う症状です。
膝の形やラインが
気になっている方はご一読ください。
Contents
バレエに多い膝障害は?
腸脛靭帯炎、鵞足炎、半月板損傷
前十字や側副靭帯などの
膝関節の靭帯損傷や
関節包炎、滑液包炎など
バレエによって引き起こされる
膝周辺の障害は
非常に多岐に渡ります。
膝の構造的な考察から、
各症状に通底する膝障害の
概論を書いていくのもいいと思いますが
バレエを踊る上での
膝のお悩みは非常に多いので
部位ごとに少しシリーズ化して
一つ一つの症状について
掘り下げて書いてみたいと思います。
というわけで膝シリーズ第3回は
バレエ性の膝の変形について書いていきます。
変形性膝関節症とは異なる

一般的に言われる膝の変形とは
変形性膝関節症のことを指します。
変形性膝関節症は
加齢や肥満、歩容などの影響で
膝関節の整合性が失われ
器質的に膝関節が変形する症状です。
バレエ性の膝変形は
この、一般的な変形性膝関節症よりも
前の段階を意味します。
バレエ性の膝の変形は
具体的には、
パテラ(膝蓋骨)と呼ばれる
膝のお皿が盛り上がって来たり
膝周辺が腫れぼったく
太くなってくる状態のことです。
この段階では、まだ
痛みや不具合という認識ではなく
審美性や若干のパフォーマンス低下を
知覚するに留まる方が大半です。
もう少し症状が進行した状態になると
痛みや不具合、明確なバレエ障害などを
知覚するようになります。
バレエを踊る以上
ある程度の膝変形は
避けられないと
考えている方もいるようですが
そのうちのほとんどは
脚の運用方法を工夫すれば
大幅に軽減ができるものです。
バレエ性の膝変形が起こるメカニズム

バレエ性の膝変形起こる発生機序は
その大半が大腿四頭筋の
過緊張によるものだと言われています。
前腿を構成する一番強くて
大きな筋肉が慢性的に緊張し
強い力で膝蓋骨を引き上げてしまうと
膝蓋骨が浮き上がったような
位置関係になります。
また、大腿四頭筋の過緊張は
拮抗関係にあるハムストリングスの
筋力低下・張力低下を
二次的に引き起こしますので
どんどん大腿四頭筋に
負荷が集中し、緊張し続けるという
『悪循環』が構築されます。
逆に言えば、
バレエ性の膝変形を
背景から改善するためには
大腿四頭筋だけが
過剰に緊張しないでも
踊れるような脚の運用が求められます。
バレエ性の膝変形になりやすい人の共通点

バレエ性の膝変形になりやすい人の
共通点は
「体幹部の安定力が弱い」
というものです。
体幹部分の安定力が低い方は
動くにしろ止まるにしろ
大腿四頭筋をフル活用しています。
胴体を中心で留めておく能力が
十分でない場合は
大腿四頭筋が主となって
動きをブレーキ的に
コントロールする以外
バランスを保つ方法がないのです。
胴体の筋力・安定力を
強くしていくためには
地道な基本トレーニングが必要です。
それらは多くの場合、
バレエ的な動きとはかけ離れた
トレーニング動作が小さく
微細な運動になります。
バレエ性の膝変形の整体は?
大腿四頭筋の興奮を抑制して
ハムストリングス及び
体幹部分の筋力とバランス感覚を
アップさせる施術を行います。
実際の立った状態と
動いた状態の状況によっては
足首や頭部の調整も併用します。
関節内部へ作用させる
術式を加えたり
骨盤の傾斜などを考慮したり
総合的に解決させようとすると
様々な側面からのアプローチが
必要になります。
そのため、
痛みや不具合の治療よりも
少し長くかかる傾向にあります。
セルフケアや宿題も
若干多くなり、少し大変ですが
バレエを美しく踊りたい方は
ぜひチャレンジして
欲しいと思っています。
バレエが好きな方にこそ
「踊れば踊るほど足が太くなる…」
「足や膝が汚くなる…」
というお悩みから
解放されて欲しいと願います。
バレエ性の膝変形の潜在的リスク

バレエ性の膝変形は
『変形の進行を阻止することを
諦めてしまうことに』
とても大きなリスクがあります。
バレエを踊る以上、
膝の形がかわるのは仕方がないこと
と諦めてしまえば
加速度的に変形が進行していきます。
もちろん、多少の膝への
器質的ストレスはやむを得ない
ところはあるのですが
バレエ性の膝変形で
お悩みの方は、
そのほぼ全ての方に
脚の運用の問題が
あるように感じます。
ある程度変形してしまうと
完全に元には戻りませんので
バレエ性の膝変形は
時期と時間との勝負だと考えています。
この『バレエ性の膝変形』は
膝障害シリーズに入れるか入れないかで
少し迷いました。
正確な症状名ではないですそ
厳密には、整形外科的症状でもないからです。
しかし、このバレエ性の膝変形は
とてもお問い合わせが多い症状です。
この悩みを抱えているバレリーナは
とても多くいらっしゃるということ
だと思います。
仕方がない…で
諦めてしまうのが
本当にもったいないな〜と思ったので
バレエ障害【膝シリーズ】に
加えさせていただきました。
次回は別シリーズを
投稿する予定です。
お読みいただきありがとうございます。
御蔭様です。
この記事のキーワード
クラシックバレエ バレエ 体幹 変形性膝関節症 大腿四頭筋 整体 新百合ケ丘 栗平 膝変形
稲城ひらお整体院
住所 | 〒206-0823 東京都稲城市平尾1丁目29番地7号アビニヨン102 ■小田急線[新百合ヶ丘]駅からバス14分 ■小田急線[栗平]駅からバス8分 ■小田急バス[上平尾]停留場徒歩30秒 |
電話番号 | 042-350-8808 |
ホームページ | https://www.s-lierre.com |
メール | お問い合わせフォームよりご連絡ください。 |

ご予約・ご相談はLINE
でも対応しております
バレエ障害からターンアウトの修正まで
稲城ひらお整体院バレエ外来では
クラシックバレエの不調や
突発的なケガはもちろん
バレエ動作の改善や
パフォーマンスアップまで
クラシックバレエに
関するお悩み全般に
専門的に対応しています。
痛みや不具合を自覚されない方も
パフォーマンス向上を目的とされる方も
舞踊に関するお悩みのある方は
ぜひ当院へお越しください。
側湾症、姿勢不良、ストレートネックも
クラシックバレエの整体から派生した
脊椎側湾症の整体、姿勢不良の整体、
ストレートネックの整体も行なっています。
自助努力だけでは難しい問題に
専門的な技術と知識で対応します。
美しい姿勢はバレエのメソッドから。
ご予約の方法について
お電話でご予約いただく場合
042-350-8808まで
「整体の予約をお願いします」
とお電話ください。
現在お困りの症状、ご来院日などをお伺いさせていただきます。
メールでご予約いただく場合
以下のフォームをご記入の上、送信ボタンを押してください。